HOME > 患者さま・ご家族の方へ > 回復期リハビリテーション病棟のご案内 > 回復期リハビリテーション病棟
回復期リハビリテーション病棟
回復期リハビリテーション病棟とは
脳血管疾患または大腿骨頚部骨折などの急性期治療、手術後の患者さまに対して、日常生活能力の向上による寝たきりの防止や社会復帰、家庭復帰を目指し、集中的にリハビリテーションを行っていく病棟です。
病気や怪我で、生活する能力が低下した患者さまが、安心して生活を送っていただくために、自分らしい生活のさまざまな因子に対するリハビリテーションを専門スタッフとともに取り組んでいただきます。

対象となる疾患とその期間
疾患 | 入院期間 |
---|---|
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後もしくは手術後の状態または義肢装着訓練を要する状態 | 150日以内 |
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頸髄損傷および頭部外傷を含む多部位外傷の発症または手術後 | 180日以内 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節もしくは膝関節の骨折または2肢以上の多発骨折の発症または手術後 | 90日以内 |
外科手術または肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後の状態 | 90日以内 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節の神経、筋または靭帯損傷後の状態 | 60日以内 |
股関節または膝関節の置換術後の状態 | 90日以内 |
入院可能な状態の期間内に入院していただき、発症または術後の日より上記の入院期間を限度として、目標を定め、リハビリテーションを行います。